コージーハウスのブログ

カーポート修理

新発田市S様邸。カーポートの修理です。

今年、一気に降り積もった雪で、2階の屋根に積もった雪が落下して下にあったカーポートの屋根を直撃!!

部材は曲り、屋根材は抜けてしまいました。

カーポート壊れた屋根

修理の依頼をいただき、修理の方法をS様と何度か検討しました。

屋根に融雪システムを取り付ける案やカーポートを折板の丈夫なものに取り換える案もでましたが、コスト面や採光の問題から、既存のものを残しながら補強するという方法に。

でも、S様が既存のカーポートを残されたもう一つの理由は

「今のカーポートはおじいさんが手がけたものだから」というもの。

先代の想いを大事にして、手を加えながら住み続けていこうというS様の気持ちに、一緒にお打合せをしながら心があたたかくなりました。

カーポート屋根補強

丈夫なカーポートになりました!(^^)!

※住まいのご相談なら地元新潟市密着の工務店コージーハウスへ。お問い合わせはコチラ↓

資料請求


インフルエンザと自然素材住宅

3月になり、日もだいぶ長くなり、日に日に陽ざしも暖かさを増してきていますが、

子どもたちの通う小学校では昨日まで次男のクラスが学級閉鎖になりました(^_^;)。

まだまだ油断大敵ですね!

興味深い調査結果を、見つけました。

(財)日本住宅・木材技術センターの「木造住宅の教育環境~校舎建築材料が子ども・教師・教育活動に及ぼす影響」によると、木造校舎とRC校舎とで、児童のイエンフルエンザによる学級閉鎖数を比較したところ、木造校舎はコンクリート校舎の約1/3だったそうです。

木には、コンクリートやプラスチックにはない“調湿作用”があります。

インフルエンザウイルスは、気温が低く、空気が乾燥している環境では長く生存し続けますが、湿度が50%以上になるとウイルスの多くが死滅してしまいます。

部屋が乾燥している状態では、木材中の水分を吐き出し、湿気が多いときには、余分な湿気を吸収する木材は、湿度を快適な状態に保つ効果をもっているため、木造校舎ではインフルエンザの感染が減ったと考えられるのではないでしょうか(*^_^*)。

成長

これを住宅におきかえてみると、自然素材住宅の場合は風邪やインフルエンザにかかりにくいということにつながる気がしませんか!?

木目と木の香りがもたらしてくれるリラックス効果も、ストレス軽減=免疫力UP!につながるのかもしれませんね!(^^)!

それでも、手洗い、うがいと十分な睡眠と栄養は心がけていきましょう。

コージーハウスの自然素材まるわかりセミナーでは、住宅建材と健康との関係などわかりやすくお話ししています。

お気軽にご参加ください♪

※3月の家づくり無料セミナー(予約制)のご案内↓

http://www.cozy-h.com/2017/02/24_156037.php


土地選びのポイントは?

こんにちは(*^_^*)。今日は土地選びのポイントについてお話しします。

土地を選ぶ際に重要視することが多いのが“日当たり“だと思います。

太陽の光がふりそそぐ明るいリビングは理想ですよね!(^^)!

しかし、南道路の敷地を探しても人気も、そして価格も高く、なかなか条件にあう土地が見つからずに土地探しを断念された方もいらっしゃるかもしれません…(T_T)。

しかし、北道路で南側に建物がギッシリ建っていても、

間取り次第で十分に日当たりを確保することはできます!

吹き抜けを設けることでリビングの奥まで太陽の光を取り込むこともできますし、

北側に開放的な空間が空いていれば、工夫次第で日当たりも明るさも得ることができます(*^^)v。

コージーハウスのコンセプトハウス『スタイルノルテ』にも、南道路や角地などに比べ一般的に割安の土地に、その特徴を個性として捉え魅力的なプランを多数ご用意しています!!

http://www.cozy-h.com/concepthouse/s_norte

敷地が南道路だから良い、北道路だから悪いというわけではなく、

ご要望に合わせて間取りを検討し、土地選びをしていくことが重要なポイントだと思います!

今週末18日(土)19日(日)は土地探しセミナー(予約制)開催!

ご興味のある方はぜひご参加ください(*^_^*)。

※3月の家づくり無料セミナー(予約制)のご案内↓

http://www.cozy-h.com/2017/02/24_156037.php

 

 


高田世界館

上越市の高田世界館へ行ってきました!

高田世界観は現役で営業している日本最古の映画館。

明治44年に芝居小屋として開業し、大正5年に常設映画館となってから、現在まで映画館として営業が続けられています。

入口は現在の映画館のイメージとはほど遠く、一見、映画館とは思えないこじんまりとした建物です。ドアを押して中に入ると、すぐに受付が1つ。チケットも昔風の小さなチケットでかわいい❤。奥に上映室が1つ。とってもレトロな雰囲気です。

写真 2017-03-12 11 45 06

写真 2017-03-12 11 38 57

写真 2017-03-12 11 39 59

写真 2017-03-12 11 40 06

昔のからのものが、大切に代々引き継がれてきた年月を感じることは、なんだか優しい気持ちになります(*^_^*)。

見た映画はコチラ↓。「人生フルーツ」

P1050110

日々の暮らしを楽しみながら、周りの自然、人、もの…全てに感謝しながら、大切に生活しているご夫婦の姿はとても素敵だなと思いました。何があっても、いつも、笑顔があるんです。

なんだか、時間の流れがいつもよりゆっくりなような、そんな穏やかな時間をすごすことができました。

帰り、受付にて発見。

P1050108

笹だんごパン?!

パンの中にまるまる笹団子が一個入っていました。初めて見ました!! 米粉いりのモチモチしたあんぱんという感じで美味しかったです。小竹製菓さんの商品、サンドパンも有名なお店のようですよ。

 


あなたの家の耐震性能は大丈夫ですか?

こんにちは、代表の由藤です。

明日で東日本大震災から6年となります。

私たちは、いつもあの震災のことを心に留めながら、生活していかなければならないと思っています。

地震はいつ、どこで起こるか予測することはできません。

家づくりのことを考える時に、耐震性能は重要な検討要素の1つになってきます。

皆さんは「耐震等級」という言葉をご存じだと思います。

耐震等級は、建物の耐震性能をわかりやすく表現したものです。

耐震等級は

耐震等級1級…建築基準法の規定通りの強さ

耐震等級2級…耐震等級1級で想定する地震の1.25倍の強さ

耐震等級3級…耐震等級1級で想定する地震の1.5倍の強さ

の3つに分けられています。

“法律で規定されているのなら、耐震等級1で十分ではないの?”と思われるかもしれません。

実は、建築基準法の耐震性の規定は以下のようになっています。

・建築物が建っている間に何回か遭遇するであろう中規模の地震(震度5程度)に対してほとんど損傷が生じないこと

・建築物が建っている間に何回か遭遇することを考慮するべき大規模な地震(震度7程度)に対して倒壊、崩壊しない耐震性

つまり、建築基準法の規定は、巨大地震でも人命が失われないことを目標とした基準なのです。

大地震のあとに、人がその建物から安全に脱出する時間を確実に保証することが目的であり、その後もその住宅に住むことができるかを保証するものではないのです。

実際に昨年発生した熊本地震では、建築基準法ぎりぎりの建物は震度6強で倒壊しています。

近年、頻発している大地震。

これからの大地震に対する目標性能として、

最低でも耐震等級3以上の設計、そして適切な施工を行い、

『命は守られたが、住めない住宅ではなく、大地震後も補修して住み続けられる住宅』

を目指すべきだと考えます。

先日、東京両国にて、熊本地震の被害を教訓としたこれからの木造住宅について、東京都市大学の大橋先生と国土交通省の中川先生のセミナーに参加して、より一層その思いを強くしています。

相手は自然ですし、地震の種類や地盤の強さなど、様々なことが関係してくるので、耐震等級3といっても絶対的な安心はありません。

しかし、耐震等級2、3によって、建築基準法の規定以上の強度を付加するということは、それだけ建物が地震に対して強くなり、安心感を得られるものと思います。

家づくりをすすめる際、デザインや間取り、値段などと比べると耐震性は地味な項目ではありますが、いざという時に大切な家族を守るために、とても大切なものです。

「耐震等級のことはよく分からない」とお任せにするのではなく、どのくらいの耐震等級の家を建てたいのかもしっかりと考えていきましょう!(^^)!

,

コージーハウスの“和(なごみ)の家”“木楽(きらく)の家”“コンセプトハウスCozy Style”は標準仕様で耐震等級3をクリアしています。

現場も私の信頼する腕の確かな大工さんが責任をもって施工、私もしっかりと現場を確認しながら家づくりをすすめています(*^_^*)。

和(なごみ)の家 http://www.cozy-h.com/nagomi

木楽(きらく)の家 http://www.cozy-h.com/kiraku

コンセプトハウス http://www.cozy-h.com/concepthouse


畳変え

江南区O様邸の畳の表替えです(*^_^*)。

元気いっぱいの男の子の兄弟がいらっしゃるO様。

「居間の畳がいたみ、上敷きをひいていたけれど、それもあっという間にボロボロになってしまう…(・・;)」

とのご相談をいただきました。

わかります!

いくらお手入れをしていても、元気な男の子のパワーははかりしれません(^_^;)!!

飛んだり跳ねたり、おもちゃの車を走らせたり…なんていう間に、表面がすり切れたりほつれたりしてきてしまうものです。

今回、O様が選ばれたのは“ビニール畳”。コチラ↓

https://www.sekisuimigusa.jp/migusa.html#meseki

ビニール畳はいぐさの畳に比べて、傷がつきにくく色褪せもしにくいです。また、水拭きができるのでお手入れも簡単でダニやカビの心配もないので、小さなお子様にも安心です。いぐさの畳と変わりないクッション性もあります。また、カラーやデザイン展開も豊富でイメージにあったお部屋づくりが可能です(*^_^*)♪

ただ、いぐさの香りがしない、という事と、お値段も決して安くはないというデメリットもあります。

O様邸の畳も見違えるようになりました♪

施工前↓

畳ビフォー

施工後↓

畳アフター

コージーハウスは、お客様それぞれのご希望、ご家族構成、生活スタイルにあった素材選びをお手伝いします!!

※ご質問、お問い合わせはコチラ↓

資料請求

 

 


土地探しからの家づくり

会社の近くの古家の解体工事が始まりました。土地の持ち主が決まったのでしょうか(*^_^*)?

弊社にお問合せをいただく約7割のお客様は土地がないお客様で、土地の購入から検討されていらっしゃいます。

ただでさえ、ほとんどが初めての経験である家づくりで、土地の購入からとなると、より進め方を迷われるお客様が多いです。

そうですよね(*^_^*)!! だって、今までに全く経験のない高額な買い物で、しかも一生に一度の大きな決断となる場合がほとんどですから、迷われるのが当然だと思います。

今回は「土地の決め方」について、私が今まで“土地購入からの家づくり”をお手伝いさせていだだいてきた中で感じているひとつの考え方をご紹介します。

それは…、

『土地は、出会ったら、○か×を最短で決めたほうがよい』

ということです。

例えば、“こんな家がいいな♪”という希望のマイホームのイメージができ、

土地と建物の予算のバランスを考えた資金計画ができたりして、

いざ、土地を見に行き、そこで検討できそうな土地に出会ったとします。

迷います。

決断しなくてはいけないプレッシャーや、“もうちょっと良い土地があるかも…”という気持ちからついつい保留にしたくなってしまいます。

この△の状態で、もしその土地が売れてしまったら…、

“やっぱり決めておけばよかった\(◎o◎)/!”というとっても悔しい思いをするとともに、

買えなかったその土地がいつまでも頭に焼き付いてその後に見る土地とどうしても比較してしまい、いつまでも決められないという状況に陥ってしまうこともあります。

土地購入からの家づくりには他にもいろいろなポイントがあります。

コージーハウスでは毎月の無料セミナーで「土地探しセミナー」も開催しています!

土地探しからの家づくりでお悩みの方はぜひご参加ください!(^^)!

Fotolia_109875747_XS

※3月の家づくり無料セミナーの開催日時はコチラ↓

http://www.cozy-h.com/2017/02/24_156037.php


言葉のむずかしさ

先日、お世話になっている某銀行の新年会に出席してきました。

その時、講師として来られたのが、新潟市出身の元NHKアナウンサーの齋藤洋一郎氏。

実は…、かつて新潟南高校野球部が夏の甲子園大会でベスト8に進出した時に、ベスト8進出を決めた明徳義塾戦の実況をしていたのが齋藤氏。

その頃、小学生だった私は、テレビにかじりついて南校の試合を見ていました。その実況をしていた人に会えるとは…(^^♪。ちょっぴり感動!!

お話の内容は、“事実を正しく伝えることの重要性と難しさ”についてでした。

アナウンサーがニュースで絶対してはいけない事。それは、人名・地名を間違って伝えること。

かつて齋藤さんも、島根県松江市の出雲郷を「いずもきょう」と放送してしまい、苦情電話が殺到したそうです。正しくは「あだかえ」と読みます(私も読めませんでした・・;)。

いつも迷った時は必ず地名辞典で調べていたのに、この時は“この読みしかないだろう”と思って失敗したそうです。『思い込み』って本当にこわいですね。それ以外のことが考えられなくなってしまいます。

もうひとつ、印象に残ったお話が、読点を打つ位置によって同じ文章がまったく違う意味に変わってしまうことがあるという話。

★私は、嬉しそうに遊ぶ子どもたちを眺めた

★私は嬉しそうに、遊ぶ子どもたちを眺めた

どうですか?この2つの文章から想像する光景はまったく違いますよね!?

日本語はこわい…と思いました。

私もお客様やお施主様とお話するときに、

「私の思いこみではないだろうか?」

「お客様のお話の意図をしっかりとらえているだろうか?」

「私の伝えたいことは、正しくお伝えできているだろうか?」

と常に考えながら、日々の仕事に取り組んでいきたいと気持ちを新たにしました!!

201702211825000

その後の食事会にて。古町芸者さん。

 


アフターメンテナンス

OB様のH様より

「クローゼットの扉が壊れました…(T_T)」

とメールをいただき、行ってまいりました!!

今回は現行の商品と交換することで、再びクローゼットをお使いいただけるようになりました。

大変喜んでいただき、嬉しかったです。

いつも修理等のご依頼をいただく中央区の施設様より

「換気扇の音がうるさいので見てほしい」

とお電話をいただきました。

現場を確認すると、30年以上前の換気扇でしたので、現行品との交換をさせていただきました。

生活をしていれば経年劣化もありますし、思いもかけぬことがおこったりして、いろいろな故障もでてくるものです。住まいも、それらに対して手をかけられるところは手をかけてあげれば、より長く快適に住むことができます。だからこそ、コージーハウスでは

『お引き渡しからがお施主様との本当のお付き合い』

と考え、お施主様の一生の住まいのパートナーでありたいと考えています。

“これくらいのことで聞いてみてもいいのかな?”

そんなふうに思われるような事でも、お気軽にご連絡いただけますよ♪

地域密着の小さな工務店ならでは!いつものスタッフがお待ちしております(*^_^*)。

IMG_4743

※コージーハウスの家づくり

http://www.cozy-h.com/thought

 

 


10年無料点検

先日、O様邸10年無料点検へ行ってまいりました!!

今回は、床下から白蟻のチェックとバルコニーのFRP防水点検で劣化具合を確認しました。

どちらも、大きな問題なく終了しました。

点検は久しぶりにお施主様とお会いすることができる大変嬉しい機会でもあります。

O様とは前回の5年点検以来、5年ぶりの再会でしたので、点検の傍ら5年間のご家族の様子などお話しすることができ、あらためて5年という歳月の長さを感じました(*^_^*)。

コージーハウスでは、10年点をもってお引渡し後の無料点検は終了となりますが、その後も住まいに関するトラブル等の時は、ご連絡をいただければいつでも対応いたします!(^^)!

Fotolia_75567819_L

※コージーハウスの感動的な家づくりスケジュール

http://www.cozy-h.com/schedule


ショールームフェア

先日、クリナップさんとノーリツさんのフェアにお邪魔してきました。

IMG_1611

クリナップさんの来場特典。あの日本一有名な永井食堂さんのもつ煮!!

しっかりいただいて来ました。(決してもつ煮目的で行ったわけではありません^_^;。でも美味しかった!!)

クリナップさんでは、システムバスやシステムキッチンに対するクリナップさんのこだわり部分を改めてしっかりと聞いてまいりました。

ノーリツさんは、このたび給湯器に新商品がでました!! 除菌機能や人感センサー搭載で浴室内の人の動きを検知する安心の見守り機能が加わったということで、その話を聞いてきました。

IMG_1612

コージーハウスは、常に進化を続ける住宅設備の情報を取り入れ、お客様それぞれにぴったりの住宅設備をご提案してまいります!(^^)!

※住宅設備などのお問い合わせはコチラ↓↓↓

資料請求

 

 


㈱由久 勉強会

先週、新潟ハードオフエコスタジアムのミィーティングルームにて、株式会社 由久 材料販売部主催の勉強会を開催しました。

対象は普段建築資材を卸させていただいている左官屋さんやタイル屋さん。

業者さん3社にお越しいただき、新商品のタイルや調湿・消臭・有害物質の低減などの性能をもつ内装タイルの説明、補修材やコンクリート表面コート材など種々の左官材料について、最新の情報をお話しいただきました。

IMG_1576

IMG_1580

新潟の冬にしては珍しい春のような陽ざしがふりそそぐ1日で、皆さん現場のお仕事をすすめるのに絶好の日和だったにもかかわらず、20名近い方が集まり熱心に話を聞かれていました。どうもありがとうございます!!

㈱由久は、私達コージーハウス(住宅事業部)も材料販売部もお客様に常にベストな情報をお届けできるよう、これからも日々工夫を重ねていきたいと思います。

 

 


  • 天然無垢材について
  • 塗り壁の話
  • 家づくりスケジュール
  • 安心保証(瑕疵担保保険)
  • 小冊子プレゼント
  • 会社情報
  • スタッフのご紹介

BLOG CATEGORIES

  • コージーなブログ
  • 現場ブログ
図1パスポート