コージーハウスのブログ

家づくりのための自己資金と住宅ローン

今回は、家づくりにかかる資金についてのお話です(*^_^*)。

家づくりをご検討中の皆さまは、家づくりにかかる費用についてどの程度具体的にお考えになっていらっしゃるでしょうか?

住宅を購入する際にかかる費用の中で、自己資金と住宅ローンの割合をしっかりとシュミレーションすることが家づくりの成功につながってきます。

今は住宅ローンの金利がとても低く、なおかつ、不景気といわれていますので、自己資金がある方でも住宅ローンを借りる方も増えているようです。

住宅ローンは経済状況にあわせた金利の見直しがありますので、これから家づくりをはじめようとお考えの方で小さいお子様がいらっしゃる方は、

金利の見直しがなく35年間金利が固定されている「フラット35」のほうが、将来の資金計画が立てやすくなるかもしれませんね!(^^)!

お子様が小学校、中学校、高校といった進学の際にはある程度まとまったお金が必要になりますので、“先の支出の見通しがある程度たてられるほうが安心❤“という方が多いようです。

できるだけ、自己資金を手元に残しておくこと(ある程度の余裕をもっておくこと)で、将来の資金計画も考えやすくなりますし、家づくりの成功にもつながってきます。

しかし、一生に一度であろう大きな買い物になりますから、いろいろ不安に感じることも多いと思います。

コージーハウスの【資金計画・住宅ローンセミナー】もぜひご利用ください♪

金銭管理

 ※5月のコージーハウスの家づくり無料セミナーはコチラ↓

http://www.cozy-h.com/2017/04/25_106189.php

 


住宅の購入予定時期はいつごろ?

連休あけの1週間。学校や職場などでもご自分のペースがもどったでしょうか?

4月の年度がわりで新しい環境になられた方も多いと思いますが、環境の変化というのは、住まいについて考えるキッカケにもなってきます。

「今のまま家賃をずっと払い続けていくのか…?」

「子どもも大きくなると部屋数も収納もたりなくなるかも…?」

気候もちょうど暖かく動きやすくなってきますし、いろいろ考えて、見学会や展示場などに足を運んだりもしやすい時期ですね(*^_^*)。

全国宅地建物取引業協会連合会による“土地・住宅に関する消費者ウェブアンケート調査”(2017年3月)によると、

現在持家以外にお住まいで今後住宅の購入予定がある方に、住宅の購入予定時期を聞いたところ、

・いい不動産(物件)があればすぐにでも購入したい 31.1%

・1年以内に不動産(物件)を購入予定 22.9%

と、約半数以上の方が、“今が買い時!!”という意識を持っているようです。

その背景としては、

①住宅ローンの金利が低水準であること

②今後、消費税の引き上げが予定されていること

③今後、住宅ローンの金利があがると思われること

などがあると考えられます。

幸せ家族 親子金利は経済状況によってかわるので絶対とはいえませんが、消費税は今のところ2年半後の2019年10月に10%にあがることなっています。

土地探しからのご新築を検討されている方には、あまり余裕のない期間になると思います。

土地、資金、建物など考えることがいろいろある中でご自身にあったものを選ぶことは決して簡単なことではありません。コージーハウスの毎月のセミナーなどで、ぜひご自身の選ぶ基準をつくってくださいね!(^^)!

※5月のコージーハウスの家づくり無料セミナーはコチラ↓

http://www.cozy-h.com/2017/04/25_106189.php


連休

GWも終わりましたね。

今年はお天気にも恵まれ、すごしやすいGWでした。それぞれいろいろな過ごし方をされたことでしょうね(*^_^*)。

私は1日家族で休みをあわせて、日帰りで佐渡へ行ってきました。あいにく1日だけ雨の降った日でしたが、そのおかげで佐渡の空をとぶ野生のトキをみることができたり(晴天の日はあまり飛ばないそうです)、いろいろとベストなタイミングで行ってくることができました。

IMG_0042

往復は船酔いを心配してジェットホイル。快適でした!!

トキの森公園。

IMG_0068

IMG_0056

佐渡金山。

IMG_0073

北沢浮遊選鉱場跡。金山の数百年の歴史の中で昭和15年が最も金の採掘量が多くてその頃、全盛期で稼働していた選鉱場だそうです。ここはすごかったです。約80年前まで実際に稼働していたとはにわかに信じられないようなスケールの大きさに圧巻。まるで外国の風景を見ているような感じでした。

IMG_0086

お昼は、海鮮丼!

IMG_0100

尖閣湾。ここの景色はとにかく素晴らしかったです。海の波の音と鳥の声と、風の音と冷たさと。海の深い色と岩の色とその向こうの田や山々の黄緑と深い緑と、霧がかかったような雲と空の色と。それらが全て調和された素晴らしい場所でした。

IMG_0110 IMG_0123

さて、休み明けからまた忙しくなりそうですが、頑張りましょう!(^^)!


収納スペースを増やす前に

新年度がはじまってもうすぐ1か月。

新しいスーツや靴やカバンなど、新たにぐぐっとモノがふえて“どこにしまおうか~(-_-;)!?”と頭を悩まされていらしゃる方も多いかもしれませんね。

お客様に、住まいへの希望をうかがうと

「収納を多くとって、なるべくものが表に出ないすっきりした部屋にしたい」

という声をよくお聞きします。

しかし、今までいろいろと収納についてお施主様とお話してきた中でまず大切なのは、

“現在の物の多さと、どこにどれだけの収納が必要か”

を認識することだと感じます。

現在の住まいを思い出した時

「どの部屋にどれだけの収納があるか?」

「はたして、その収納は新居にも必要なのか?」

現在の住居の収納をもとに、新しい家の収納も考えていく必要があります。

ただただ収納を多く作っても、収納をつくった割に物が入っていないという事になります。

そうであれば、そのスペースを他に有効に使うことができますよね!(^^)!。

以前、新築させていただいたI様は、物が少なく、寝室の収納も4人で2畳あれば十分というお客様でした。

物が増えてくると、断捨離をおこない、常に物が多くなることはないと話されていたS様。

I様のように、自分自身が物を捨てられるタイプかどうか?

今どのくらいの物を持っているのか?

そこをまず把握することから始めてみましょう(*^_^*)。

収納 ←施工事例 “薪ストーブと蔵戸のある古民家風の家” 洗面脱衣室

※施工事例はコチラ↓

http://www.cozy-h.com/2014/07/10_164242.php

 

 

 

 


最近のトイレ事情

中央区、O様邸。

「ウォシュレットから水漏れする」とのご連絡をいただき行ってまいりました。今回かなり旧型のトイレだったこともあり、ご相談の結果、新しい便器と取り換えることにしました。

ところで、私達は、毎日の生活の中で何にたくさん水を使っていると思いますか?

東京都水道局 平成24年度一般家庭水目的別実態調査によると、「家庭での水の使われ方」は

お風呂…40%                  house27

トイレ…22%

炊事…17%

洗濯…15%

洗面・その他…6%

とトイレが2番目に多いのです。トイレは、使用している水量を体感することが少なく、実際に使用している量がわかりにくいものですが、案外多くの水が使われる場所だといえます。

しかし、最近のトイレは節水型になり、ぐんぐん進化を続けているんです(*^_^*)。

1990年代以前に製造・販売された家庭用トイレは1回の洗浄に13~20リットルの水を必要としました。

それに比べて最近の節水型トイレは3.8~6リットルの水で済むのです!!

例えば、今回O様が選ばれたTOTOのピュアレストQR。

標準使用水量は、大4.8リットル/小3.6リットル。

4人家族で、大1回/日・人、小3回/日・人として、1年間の使用洗浄水量は22,338リットル。

水道料金に換算すると年間約2,100円です。(新潟市水道料金表より:口径20、基本料金、下水道含まず)

従来品の場合、同条件で年間使用洗浄水量75,920リットル、水道料金は約6,400円になります。

なんと4,300円の差!!

10年間で43,000円も違いがでてきます。塵もつもれば山となるですよね?(*^_^*)

便器を外さないといけない位の修理など、場合によっては、思い切って便器を交換したほうが、その後の修理代や水道代などを考えると経済的になることもあります。

コージーハウスでは、リフォーム工事の場合でも、個々の状況に応じて適切と思われる方法をご提案し、お客様と一緒に考えてまいります。

※住まいに関するお問い合わせはコチラ↓

資料請求

 

 


「子ども部屋の増築・改修などに、最大20万円補助」

新潟市では、今年度も、中学生以下のお子様または妊婦さんがいる世帯が、

・子ども部屋の増築や改修、

・子どもの事故防止のためのリフォーム工事

などをする際に補助金を支給する「子育て・高齢者支援 健幸すまいリフォーム助成事業」の申請受付を始めました。

申請が通れば、補助対象経費の10分の1、最大10万円(親世帯と同居の場合は20万円)の補助が受けられます。

上記の工事以外に、

・段差解消や手すり設置などのバリアフリーリフォーム

・窓や断熱、床などの断熱改修

なども対象になります。(申請時に60歳以上の方がいる世帯も対象)

House Check

6月までは、工事内容によっては、国の耐震性が確保されたエコリフォームに最大30万円(耐震改修を行う場合は45万円、工事内容に応じて定められた定額)補助の制度も活用できるかもしれません。

どちらの場合も、期間中でも予算がなくなり次第終了となりますので、今年度リフォーム工事をご検討中の場合は早めに検討して制度を上手く活用するのも1つの方法ですね!(^^)!

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

※お問合せはコチラから↓

資料請求

新潟市では、「子育て・高齢者支援 健幸すまいリフォーム助成事業」をはじめとする住宅リフォーム関連の事業について、申請を検討している人や事業者を対象としたの明会を予定しているそうです。(各日共通内容。申し込み不要)

・4月19日(水) 午後6時半~8時 新潟テルサ3階大会議室

・4月20日(木) 午前10時~11時半 新潟テルサ3階大会議室

※説明会についてのお問い合わせは、新潟市役所 住環境政策課へ ℡025-226-2815

 

 

 


名作できた!

新潟市中央区M様邸。以前新築させていただいたH様のご実家です。

床・天井・壁のリフォーム工事です。

お孫さんがこの春、大学に入学され、M様宅から学校へ通うことになったので、

「2階の空部屋の床をカーペットからフローリングにして、壁紙も新しくしてほしい」

とご依頼をいただきました。

工事の日、ちょうど春休み中のH様の小学生のお子様もいらっしゃたので、

「(張り替える前の)今だったら、落書きできるよ♪」

と話したら、嬉しそうに名作がいっぱいできました(*^_^*)。

201704010836000 201704010837000

こうして、以前工事させていただいたお施主様から、その後のご家族様の成長の節目節目にお声がけいただけることは本当に嬉しいことです。

家は建てて終わりではなく、そこに住む家族とともに成長、変化していくものだと改めて感じています。

※コージーハウスの家づくりへの思い↓

http://www.cozy-h.com/thought


お部屋も春仕様にしてみませんか?

少しずつ春の気配が大きくなってくるこの頃✿。

新潟での桜の開花も待ち遠しいですね♪。

春が近づくと、淡いピンクや黄色など、明るいパステルカラーが気になります(*^_^*)。優しく柔らかなイメージをあたえてくれますね。

お部屋も季節によってカーテンやクッションカバーなどを変えるなどちょっした模様替えが出来ると、また一段と春気分が高まりますね!

HA065_L

お部屋の色の大半を占めるのは、床・壁・天井の色です。

この色をベースカラーとします。

次に広範囲なのが、家具やカーテンの色。 これらの色がサブカラー。

そして、クッションや小物類で使う色がアクセントカラー。

目安として、ベースカラーが7割、サブカラーが2割、アクセントカラーが1割くらいが理想といわれています。 3~5色程度でまとめていくとスッキリしたお部屋になります。

そして、もう一つが大切なのが色の組み合わせ!

同系色でまとめると落ち着いた雰囲気になりますし、反対色をいれると鮮やかで元気な雰囲気をつくることができます。

自分のつくりたいお部屋のイメージにあわせて、色を考えていくのも楽しいものです(^^♪。


住宅ローン減税制度を最大限に活用しよう!

新年度もはじまりましたね!(^^)!

今週は市内でも小学校の入学式が行われると思います。黄色い帽子とランドセルのピカピカの1年生の姿を見ると、「行ってきまーす!」「ただいま~!(^^)!」と元気に登下校するわが子の姿と重ね合わせて、ぼんやりと

“マイホームを建てたいな…“

とお考えになったりする方もいらっしゃるかもしれませんね♪

でも、“頭金も無いしな” “ローン返済も大変そうだしな…”など、現実的な思考に戻らされてしまうかもしれませんが(^_^;)、今は、自己資金がなくても住宅ローンに振り回されることなく、逆に上手く利用して家が建てられる時代なんです(*^_^*)。

マイホーム購入にあたって、多くの方が組む住宅ローン。

その金利負担を軽減するための『住宅ローン減税』という制度があります。

住宅ローンで住宅を購入した場合、最初の年の確定申告で「住宅ローン控除」の申請をする必要があります。

この申請をすることで、「10年間年末の残高の1%が限度で、自分の払った所得税や住民税が戻ってくる」のです。

所得税や住民税は年収に応じて変わってきますが、一般住宅ですと最大400万円、長期優良住宅・低炭素住宅ですと最大500万円が戻ってきます。

頭金をたくさん準備しないといけない時代はすでに終わり、今は十分自己資金で建てられる人でも住宅ローンを借りる人が多いのです。

そこで、住宅ローン控除を最大限生かすポイントをご紹介します。

金銭管理

①頭金を少なくして、ローンを多く組む

今は変動金利で0.6%台の金融機関もある時代です。

場合によっては、10年間年末のローン残高の1%が戻ってくることを考えると、払っている利息よりも戻ってくる金額の方が多い計算になります。

頭金を貯めようと賃貸に住みながら貯金を頑張っても、その期間家賃を支払い続けていますので

実質早くローンを組んでしまった方が、トータルでの支払いが実は少なくなる…といったケースも多くなっています。

②なるべく長い期間でローンを組む

多くの金融機関で、返済期間は最長35年とされています。

ローンを35年間も支払い続けたくないという方もいらっしゃいますが、

・毎月の支払額が少なくなるため家計への負担が少なくできる

・ほとんどの場合、住宅ローンを借りた人が亡くなってしまったり高度障害になった場合に、金融機関が残った住宅ローンを支払ってくれるという団体信用生命保険に入ることになるため、長く安心感が得られる

という利点もあります。

実際35年間で支払いをする人はあまりいなく、繰り上げ返済やボーナス返済で25~30年で払い終える方が多いと聞きます。

③借入が多くて共働き世帯の場合、夫婦別々でローンを組むことを検討する

年末のローン残高の1%よりも、所得税と住民税が少ない場合に、夫婦別々でローンを組むことで最大限戻ってくるようにする方法です。

他にもお客様の条件によってポイントが変わってきます。

コージーハウスでは、毎月第2週末に「資金・住宅ローンセミナー」を開催しています。“我が家の場合は、アパートと建てるのとどちらがお得で安心なんだろう???”など、詳しくはお気軽におたずね下さいね(*^_^*)。

 ※4月の家づくり無料セミナー(予約制)のご案内↓

http://www.cozy-h.com/2017/03/28_086113.php

 

 


角田山

先日、角田山に登ってきました。

中学生の時に、遠足で登って以来、約ウン十年ぶりです(^_^;)。

数ある登山コースの中から登ったのは、初心者向けとされている“浦浜コース”。

写真 2017-03-25 12 29 53

登り始めの急勾配で、はやくもバテ気味(-_-;)。

でも、角田浜がきれいに見えて、元気をもらいます♪

写真 2017-03-25 9 52 23

カタクリや雪割草の花がたくさん咲いていました。花の名前も全然知らずに登っていたら、途中でお会いした方が教えてくださいました(*^_^*)。小さくてかわいい!!

写真 2017-03-25 10 01 14

写真 2017-03-25 10 08 16

写真 2017-03-25 10 09 00

写真 2017-03-25 9 56 42

山にのぼりながら振り返ると海が見えて、お天気もよく、とても気持ちのいい登山です。

頂上までもう少し!

写真 2017-03-25 10 45 58

1時間20分ほどで頂上に到着。さすがに頂上付近はまだ少し雪も残り、ちょっぴり肌寒かったです。

写真 2017-03-25 10 56 02

翌日から数日間、かつてない筋肉痛におそわれましたが、今度は娘も連れて“五ケ峠コース”に登ってみたいです。

その前に登山靴とステッキが欲しくなるかなぁ。。。!(^^)!

 


フローリング補強工事

新潟市東区O施設。

フローリングの修理の依頼をいただき行ってまいりました!

床下からの湿気で、昔の床板が腐食のため床が抜けそうになっていました(@_@;)。

既存の床の上から新しいフローリングを直貼りして補強しました。

床張り中

床のぺこぺこもなくなって、一安心です(*^_^*)。

床張り後


3年点検

東区A様邸、3年点検に行ってまいりました!!

ついこの前、お引渡しをさせていただいたような感じなのですが、あっという間に3年すぎるものですね(^_^;)。

主に、基礎のヒビの有無、外壁や外構の状態の確認、床下点検口や2階天井点検口より内部の状態を確認します。

そして、お施主様に普段生活している中で気になるところはないか、しっかり確認!!

点検で久しぶりにお会いすると、近況などお聞きすることも多いのですが、この時に“やっぱり3年という月日が流れたんだ…”と感じることが多いです(*^_^*)。

A様邸は異常なしでした!! 次回は5年点検です。

もし、補修等が必要となった場合は後日改めてしっかりと対応いたします(*^^)v。

※コージーハウスの家づくりスケジュール↓

http://www.cozy-h.com/schedule

 


  • 天然無垢材について
  • 塗り壁の話
  • 家づくりスケジュール
  • 安心保証(瑕疵担保保険)
  • 小冊子プレゼント
  • 会社情報
  • スタッフのご紹介

BLOG CATEGORIES

  • コージーなブログ
  • 現場ブログ
図1パスポート